542件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2022-06-01 06月21日-01号

こうした状況を踏まえますと、一時的な歳入増があったとしても、決して油断することなく、将来の財政需要をしっかりと見据えた上で、堅実かつ慎重な財政運営を行っていかなければなりません。職員一人一人がこれまで以上にコスト意識を持ち、組織を挙げて様々な手法により経費削減事務効率化に取り組んでいくべきです。 

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

令和年度財源対策については、特別区税や財政調整普通交付金等歳入増が見込まれ、基金の取崩し総額も307億円に抑え、令和年度当初予算比で57億円15.7%の減となりました。  また、特別区債は、借入れ対象学校改築工事費等が前年度より減額となることや歳入増が見込まれることから、災害援護資金債を除き、新たに借り入れないこととしております。  

足立区議会 2022-03-04 令和 4年予算特別委員会-03月04日-02号

予算編成のあらまし2ページ、こちらに記載されているように、令和年度予算編成事業見直し等を徹底し、目標を上回る18億円減、2.5%の内示額から、その後、歳入増が見込めることから、生活困窮者世帯への給付金消費喚起策コロナ対策など205億円を増額し、組み立てられております。

足立区議会 2022-02-28 令和 4年 2月28日総務委員会-02月28日-01号

◆はたの昭彦 委員  まず、第1号議案についてですけれども、やはりコロナ禍の中で、確かに想定以上の歳入増があったということは分かりますけれども、その中で、それ以上の金額を積立金に回すということでいえば、やっぱり庶民というか区民の感覚からすると理解できないだろうと。  貯金を取り崩しながら日々本当に大変な生活をしている区民の感情からすると、とても認められないなというふうに思います。  

世田谷区議会 2022-02-21 令和 4年  3月 定例会−02月21日-01号

収益確保を行うことにつきまして、国や都の補助金等制約はございますが、こうした取組は、区の歳入増のほか、区民利便性向上に資するものでありますので、民間事業者からのヒアリング等も行いながら、公有財産のさらなる有効活用を進めてまいります。  以上です。 ◎柳澤 子ども・若者部長 私からは、児童館有効活用について御答弁申し上げます。  

北区議会 2022-02-01 03月23日-05号

北区では、海外経済回復などを背景とした企業業績改善傾向都税収入回復により、特別区民税、特別区財政調整交付金など、一般財源歳入増により、少子高齢化への対応扶助費への漸増や公共施設更新需要への対応のほか、防災・減災対策、新庁舎建設児童相談場設置駅周辺まちづくり学校改築、さらには北区ゼロカーボンシティ宣言を踏まえた脱炭素社会の実現や多様性社会推進などのSDGsの実践、DX推進方針策定

世田谷区議会 2022-01-31 令和 4年  1月 企画総務常任委員会-01月31日-01号

補正予算の内容といたしましては、抗原定性検査キット配布事業をはじめとした新型コロナウイルス感染症対策事業進捗等を踏まえた経費増減への対応に加え、特別区税や特別区交付金などの歳入増を踏まえ、基金繰入金と特別区債を抑制するとともに、今後の行政需要に備えまして基金への積立てを行うため、補正を行うものでございます。  

足立区議会 2021-12-02 令和 3年 第4回 定例会-12月02日-02号

次に、今後の財政見通しにつきましては、現段階では歳入回復に数年を要すると見込んでおりますが、9月末に緊急事態宣言が解除され、経済活動の再開によって歳入増可能性も期待されます。  次に、加古川市のDecidimのようなデジタル・プラットフォームの導入検討につきましては、御提案取組をはじめ、区民参画を促進する先進的な事例について、費用面運用面の課題なども含め検討してまいります。

世田谷区議会 2021-10-19 令和 3年  9月 定例会-10月19日-05号

これまでも会派としては、歳入増取組として税外収入確保を求めてきました。また、歳出削減が必要とされる中、ふるさと納税による流出額が昨年度五十六億円、今年度に至っては七十億円と報告を聞いています。この対策一つとして、暮らすまちへの寄附マインドの醸成も有効と考えます。地域の金融機関などとの連携による遺贈寄附仕組みづくりに取り組むなど具体的対策を求めます。  

渋谷区議会 2021-06-02 06月02日-06号

議員から御提案のありました「利益共有型委託」につきましては、事業者創意工夫を促し、区民サービス向上歳入増につながる有効な取組だと考えられます。本区としては、現在進めている全ての事務事業の洗い出しと整理の中で、適用できる事業があるかなどにつきましても精査、検討してまいります。 次に、デジタル化戦略人材配置についてのお尋ねです。 

世田谷区議会 2020-12-17 令和 2年 12月 都市整備常任委員会-12月17日-01号

これまでも、例えば公園のキッチンカーだとか、歳入増に向けた取組、あるいは道路代替地コインパーキングとしての使用といったことをやってきましたけれども、まだまだやる余地はあるのではないかと考えております。  ただ、今まで進まなかった原因として、いろいろ制度的な制約がある部分もございますので、そういったものも打ち破れるような方法がないかということで、ひとつ力を入れて考えていきたいと思います。

世田谷区議会 2020-12-16 令和 2年 12月 企画総務常任委員会-12月16日-01号

もう一つ、これもさきの定例会で代表でも申し上げてきたんですけれども、ここで見ると、歳入増というものが、船橋まちづくりセンターの自販機の設置という四十万円、これだけしか記載がないんですけれども、我々は、公共で稼ぐというような視点で、様々、これからはコストを出していくだけじゃなくて、それを賄えるだけのものをしっかりと確保するべきということで主張してきたんですが、その辺は、これ以外のもので歳入増というものはございますか

墨田区議会 2020-11-26 11月26日-01号

これまでの景気拡大傾向により、令和年度決算では、当初予算を大きく超える特別区交付金増加と、給与所得者所得増加納税義務者の流入などによる区民税増加等により、全体的な歳入増がありました。そのため、実質収支が大幅な黒字となったほか、経常収支比率は更に減少し、財政調整基金も大きく積み増すことができました。 

板橋区議会 2020-10-27 令和2年第3回定例会-10月27日-04号

徴収強化延滞金徴収開始により歳入増及び収入未済額の減が図られたと言いますが、高額の保険料をそのままにして徴収を強化することは、生活困窮を生み出す要因となりかねず、減額負担軽減こそ図るべきです。  また、後期高齢者医療保険事業では、消費税増税とセットで実施された10月からの国の特例軽減措置見直しの影響で、均等割軽減9割の方が8割軽減へと引き下げられました。